今回は給湯器の取り替え設置の記事です。使えないと困るのが給湯です。

私たちの町でも8月の集中豪雨で沢山の被害が出ました。今回の記事では、床上浸水に遭われたお客様のお宅にある給湯器の取り替え記事を取り上げます。

今回の豪雨での浸水は何十年もお住まいの中で初めての被害です。室内まで浸水しましたので畳なども廃棄しなければならなくなりました。

ご注文の給湯器が来るまで急遽給湯器をお貸し出しして対応します。

また豪雨に遭っても浸水しないように貸し出し用と同様の壁掛け型給湯器に付替えます。

工事は半日ほどで終了しました。

ちなみに、ご家庭でのエネルギー消費量を見ると・・給湯が大きく占めているのがわかります。

ガス給湯器はコンパクトで設置場所のスペースも多く取らない壁掛け型が喜ばれています。初期費用を抑え、湯切れの心配の無いのがとりえです。もちろん高効率で稼働するエコジョーズが、従来型より年間1万円ほど維持費用を抑えます。 最近では災害のリスクに備え貯水しながらガスと電気で賢く給湯するハイブリッド型を選ばれるご家庭も増えました。ご家庭の状況で色々な機器が選べる時代です。

Follow me!(工事中)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です